座席指定の概念がない
ライアンエアーの機内に入ってまず驚くことは、広告。
オーバーヘッド・ストレージには広告があり、電車の広告は日本にはよくあることですが、飛行機というと想像がつかないと言う人も多いのではないでしょうか。
これはレガシーキャリアでは絶対見ることのない光景ですが、新路線や特別運賃など時にはお得な情報と感じることもあるかもしれません。
またLCCは自由席が多いですが、プライオリティーボーディング(有料での優先搭乗)をしない場合には、早い者勝ちになります。
そのため、空席の自由席の中から良い席を選びたい!と思うなら、早めに行けば良いのですが、なぜ自由席なのかというと答えは簡単!
これはもともとシステムのなかに「座席指定」というものがないからです。
とはいえ飛行時間が3時間前後だから気にしないのか、LCC慣れをしているのか、搭乗や機内では混雑することなく、スムーズに席に座ることができるので安心です。
しかし、こんなライアンエアーですが2012年より全路線で座席指定のサービスが行われているため、予約時にはきちんと確認をするようにしてくださいね。
日々LCCは変わってきています。サービスも良くなってきていることもあり、知らないと損してしまうことも。
基本的には乗客はやれることを自分でする!というのがLCCですが、有料サービスが無料になっているなんてこともありますので、お得に利用するためにも、前もってチェックすることを忘れないでください。