LCCの手荷物規制は非常に厳しい

空港別にLCC全路線・時刻表・空席・運賃が検索できます

  LCC 旭川  LCC 新千歳  LCC 仙台

  LCC 成田  LCC 羽田  LCC 茨城

  LCC 名古屋  LCC 関空  LCC 神戸  LCC 高松

  LCC 北九州  LCC 福岡  LCC 熊本

  LCC 鹿児島  LCC 長崎  LCC 那覇  LCC 宮古

  LCC 国内線 一覧

手荷物が多くなるとLCCのメリットは薄れる

LCCの利用において注意したいのが、時間の厳守に加えて、手荷物の扱いです。LCCの場合、FSAよりも手荷物の重量や個数の制約が厳しい傾向にあるからです。(手荷物の総重量を減らし、軽い機体で燃費を向上させコストダウンを図ることが狙い)

 

例えば、JALやANAで東京-上海線を利用する場合。

 

合計重量10kg以内の手荷物(ハンドバッグやショッピングバッグなど身の回り品1個と、3辺の合計が115cm以内でかつ55cm×40cm×25cm以内の手荷物)なら機内への持ち込みが可能です。また 受託手荷物も、エコノミークラスの場合、1個あたり23kg以内の手荷物2個までなら無料で預けることができます。

 

一方、春秋航空で茨城-上海線を利用する場合はというと・・・

 

無料で機内に持ち込めるのは、ハンドバッグなどのバッグ類1個、あるいは20cm×30cm×40cm以内の手荷物1個だけです。しかも重量が5kgを超えないものに限られます。また 受託手荷物の方も、無料で預けられるのは最大15kgまで。しかも、この15kgの中には機内持ち込み手荷物の重量も含まれます。これをオーバーする場合には追加料金が徴収されますが、1kgあたり1050円です。

 

運賃の割に高い設定となっているので、追加料金を支払いたくないなら身軽に旅をするしかないでしょう。もし手荷物が多くなりそうな時には、事前に追加料金を調べておき、運賃との総額を算出しておくといいです。