このままではLCC倒産続出?!

空港別にLCC全路線・時刻表・空席・運賃が検索できます

  LCC 旭川  LCC 新千歳  LCC 仙台

  LCC 成田  LCC 羽田  LCC 茨城

  LCC 名古屋  LCC 関空  LCC 神戸  LCC 高松

  LCC 北九州  LCC 福岡  LCC 熊本

  LCC 鹿児島  LCC 長崎  LCC 那覇  LCC 宮古

  LCC 国内線 一覧

新型コロナの影響で航空会社はLCCに限らず経営状態が悪化しています。
搭乗率が極端に低くなって欠航になっているところも多く出てきており、
飛行機を飛ばしたくても乗ってくれる人がいないので飛ばせない、
そんな感じになっています。

そしてイギリスの航空会社「フライビー」は、新型コロナの拡大に伴って
経営難となりついに破産しました。
日本でもレガシー航空会社のANAが資金調達に走るなど、
切迫した状態になりつつあります。

問題は新型コロナの終息がいつ頃になるのか全く見えない事です。
日本だけが終息しても、海外がダメなら航空会社にとっては打撃が続きますし
その逆も同じことです。

このままでは元々体力のないLCCは倒産が続出するのでは?と考えられます。
保持している機体が少ないので飛ばさなくてもランニングコストは少なくて済みますが、
1日に往復で飛ばすなどして少ない利益を積み上げているLCCにとっては、
飛ばしても利益にならないのは痛手となります。

LCCが破綻してしまうと、働いている従業員は失業してしまいますし
新型コロナが収束した後に今までLCCを利用していたユーザーが、
不利益を被ってしまいます。

レガシー航空会社が倒産する可能性はLCCに比べると低いと思いますので、
飛行機に乗れなくなる事態は避けられるのかもしれません。
しかし結局は利用者が料金を負担することになるので、
LCCを重宝していた人からすれば高い料金を払う事に違いはありません。

また、レガシー航空会社が経営体力があると言っても限度があります。
昔、JALが破綻したときに公的資金が投入されましたが、インフラ企業を
倒産させまいとして今回も公的資金の投入となれば国民の税金が使われることになります。

ではLCCも助けるのか?というと恐らくそうはならないでしょう。
つまり、レガシー航空に比べると社会的インフラの重要度が異なるわけです。

問題は半年後にコロナが収束するなら、それまでの経営戦略を立てればいいのですが、
半年後という目標すら建てられない状況では厳しい経営となります。

さらに日本国内が厳しいなら海外で飛ばせばいいのでは?という考えも、
今回のコロナには通用しません。
アジアはともかく、欧米は日本よりも流行が深刻化しているため
航空会社が飛行機を飛ばせるだけの余地がありません。

まさにリーマンショック以上の不景気がやってくると考えていいでしょう。
旅行業界、航空業界だけでなくその他の業界にも暗い影を落としそうです。

一刻も早くワクチンや治療薬の開発が望まれるところです。
効果的な薬さえ開発されれば、自粛する必要もなく一気に景気は復活します。
そうなったときに今のLCC各社がどこまで生き残っているのか、
10社中5社なのか?それとももっと少ないのか…利用者にとっても
できれば1社たりとも倒産して欲しくないでしょう。

何はともあれ、1日も早くコロナが収束してほしいものです。