せっかく海外旅行に行くなら、思う存分旅行を満喫したいものです。
そのためにトラブルを防止するのは当然のことです。
危険な場所に立ち寄らない、その国でのマナーを学んでおく、病気にならないように注意をする……
と言ったように、自分で対策できることはたくさんあります。
しかし、どんなに気をつけていても、すべてのトラブルを防ぐことができるわけではありません。
では、ロストバゲージというトラブルに巻き込まれてしまったら、どうすればいいのでしょうか?
ロストバゲージの原因
ロストバゲージの原因は様々です。
- 荷物のタグつけでミスがあった
- 乗り継ぎ経由地での引き継ぎにミスがあった
- 仕分けをする機会が故障していた
- 取り間違いや盗難
- 荷物の降ろし忘れ
- 載せ忘れ
などなど一つではありません。
どんなに自分でロストバゲージに備えた対策をしても防ぐことができないケースが多いです。
ロストバゲージにあったらまずは空港カウンターに伝えよう
飛行機から降りたあと、ターンテーブルの前で待っていても自分の荷物がいつまでも出てこない……
「もしかしてロストバゲージ?」
となったら、真っ先に行くべきは空港カウンターです。
空港カウンターで手荷物証明書を提示して状況を調べてもらいましょう。
空港カウンターで
- 「My baggage didnt come out.」
- 「I can’t find my baggage.」
などとと言えば係員が荷物の行方を調べてくれます。
探してもらうためには手荷物引換証(Claim Tag)が必要になります。
ディレイと呼ばれる遅延もありますが、所在不明となった場合には証明書を書いてもらわなくてはいけません。
スーツケースや荷物の色、特徴、メーカー、滞在先のホテルなどの連絡先を記載します。
この時、証明書の控えを必ずもらうようにしましょう。
ロストバゲージにあったら航空会社に保証を求めよう
貴重品は手元のバッグに残っているでしょうが日用品などが入ったバッグがなくなってしまうと不便です。
保証は航空会社によって異なりますが、当面必要な衣類や備品を保証してもらえるように空港カウンターか専用ダイヤルで交渉をしましょう。
航空会社によっては予め洗面道具などを準備しているところもありますが、ない場合に関しては時分で購入して費用を請求することになります。
外国ではこちらが何も言わなくても察してくれるだろう、というのは通じないと考えたほうが良いです。
こちらから交渉しなくては、あなたが不便なことが伝わりません。
自分で購入する場合にはレシートも必要ですから、絶対に捨ててはいけません。
また購入する規定も細かく決まっているため、しっかり確認するようにして下さい。
どうしても荷物が見つからない場合は海外旅行保険での手続き
多くの場合は荷物が別の場所に行ってしまったケース、つまりロストではなくディレイなので数日後には手元に届くことが多いです。
しかし荷物が見つからない場合は、航空会社に補償金を請求することになります。
航空会社が支払ってくれる金額は微々たるものですから、海外旅行保険での手続きが必要になるでしょう。
世界中の航空会社では年間に3000万個以上のロストバゲージが起きているそうです。
日本国内のLCCではほとんど起こらないことですが、海外LCCでは頻繁に起こるトラブルです。
大事なものは自分で管理するのが海外では当然のことなのでスーツケースには絶対貴重品を入れないようにしましょう。
ロストバゲージ対策もしっかり!
ロストバゲージは自分の努力で防ぎきれない原因が多いです。
それでも自分でできる対策はあります。
前回の旅行の時に貼られた荷物タグは剥がしておくことや、手荷物引換証を受け取ったら目的地が合っているかをチェックするなど
自分でできる対策はしっかり行っておきましょう。