大好きなアーティストが新曲を出した時に、Twitterで新曲情報をRTする。
大好きなアイドルのライブで購入したグッズをInstagramに投稿する。
面白い小説を読んだから感想をFacebookに投稿してシェアする。
こんな風に、私たちは日常で「好き!」と思ったことを共有することが沢山あるのではないでしょうか。
SNSに投稿しなくても、何気ない日常会話で友人に好きなアーティストを伝えたり
美味しかったレストランの情報を共有するというのは誰にでもあることでしょう。
このように私たちは「いいな」と思ったものや「好き」と思ったモノ、人、サービスなどを
他の人にも知ってもらいたい、応援したいと思うものです。
単純に嬉しかった!という気持ちを共有したいだけかもしれません。
感動を記録として残しているだけかもしれません。
それでも、自分が素晴らしいと思ったものを他の人にも知ってもらいたいと考えるのは当然のことです。
仕事においても、ファンを大切にして、ファンの方々に向けて情報を発信することはとても有効なアピール手段です。
この商品良かったよ!このサービス良かったよ!とお客様は
InstagramやTik Tok、TwitterなどのSNSで発信してくれることが多いです。
もし、ファンを見つけたら、親しみ込めて接して、ファンを増やすことが大事です。
ファンを見つけたらそのファンの心を掴んで離さないようにしなければいけません。
例えば自分のお店の商品を身につけている人がいたら「いつもご利用頂いてありがとうございます!」と
声掛けするような小さなことでも構いません。
リピーターにつながるように、アフターフォローをする、割引をするなど
業種によってできることは異なりますが、できることはあるはずです。
ファンを大事にすることは、利用者を増やすことに確実につながるからです。
できるようであれば、ファン同士が交流を持てる機会を作ることも効果的です。
いつも利用して頂いている顧客をあつめて、イベントなどを行うことで、ブランドイメージもアップできます。
いわゆるファンミーティングというものです。
イベントで楽しい時間を共有すれば、初対面同士でも打ち解けることができますし輪が広がります。
ファンを見つけたら、大事にアプローチをして、自社をもっと好きになってもらう。
これに成功すれば、利用者は自然に自社のサービスを積極的に発信してくれるでしょう。
口コミの影響力は大きいです。
実際に利用した人、実際に購入した人が、それを必要としている人に対して
ダイレクトに「良かったよ」、「美味しいよ」という声が届くのです。
これはどんな広告を打つよりも、お客の心に届きます。
どこかの知らない人が言っている「いいよ」より、自分の信頼出来る人の「いいよ」は情報の信頼性が違います。
同じ商品、似たようなサービスがあって、どちらにしようか迷った時、確実に背中を押してくれるはずです。